【数学の内容と数学の指導法を学びます】 数学専攻では、全般的な基礎学力のもとに数学を専門教科として、数学の内容及びその指導法について学びます。学習を通して、数学的な見方や考え方を身に付け、数学教育についての優れた指導力を有する教員を目指します。
【数学の美しさ、必要性を学び伝えます】 数学専攻では、数学および数学教育のさまざまな分野の内容を学ぶことが出来ます。その学習を通して、「数学の美しさ」・「数学の必要性」を体感し、数学の教員として必要な資質を育んでいきます。
【数学の好きな人集まれ】 数学専攻では、数学が好きで入学後も「教科専門」と「数学科教育学」の勉学に励み、問題解決に積極的に取り組むことができ、中学校・高等学校の教育現場において、数学が持つ面白さと美しさを中学生・高校生に伝えたいと願っている人を求めています。
【子どもの好きな人集まれ】 数学を理解するには、何度もチャレンジする姿勢が必要です。数学専攻では、子どもが大好きで、子どもたちに楽しく数学を教えたい人、そして感性豊かな人間性を備えている人を求めています。
専攻の特色
また、中等教育における一貫した数学教育の視点で、中学校の数学と高等学校の数学との接続性・系統性・発展性を踏まえ、教科の専門性と教科の教え方についての理論と確かな実践力を身に付け、中学校・高等学校(中等教育学校を含む。)それぞれの学校教育現場において、数学教育の指導的役割を担うことのできる教員となるように学生を育てていきます。
カリキュラムの特色
らに、3年後期と4年前期には、少人数制による「セミナー」を開設し、数学的表現力・数学的思考力並びに数学の実践的指導力を培い、中学校・高等学校における数学科の教員としてふさわしい資質を身に付けることができるよう教育を行います。
主な授業科目
[数学科教育の科目]
- 数学科教育内容論
- 数学科教育方法論
[数学の科目]
- 代数学
- 幾何学
- 解析学
- 確率・統計
- コンピュータ
- 代数学A
- 幾何学A
- 解析学A
取得できる教員免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(数学)
- 高等学校教諭一種免許状(数学)
卒業後の進路
- 中学校教員(数学)
- 高等学校教員(数学)
- 大学院進学
- 教育関連分野
- 公務員 など
教員からのメッセージ
算数・数学科教育 岩田 耕司准教授
「数学の先生になる!」という夢をかなえよう。
数学の専門的な知識を学ぶだけで,中学校・高等学校の数学科の教員になれるというわけではありません。教員には様々な資質や能力が求められます。本専攻では特に,中学校・高等学校における教科内容との繋がりや教え方との関連性を大切にし,数学科教員としてふさわしい資質や能力を身につけられるよう教育を行っています。九州唯一の教員養成系大学である本学・本専攻で「数学の先生になる!」という夢をかなえてみませんか。